-
股関節・ふくらはぎ
足部、足首のエクササイズ
私たちの体を毎日支えてくれている「足」と「足首」。この部分の動きや安定感が、姿勢や歩き方、腰や膝の負担にまで深く関係しています。 ・なんとなくふらつく・足がよく疲れる・歩くとすぐふくらはぎが張る・膝や股関節に違和感がある […] -
股関節・ふくらはぎ
2025.7.11足首エクササイズ
膝の痛みに対してその両サイドの関節である股関節、足関節のエクササイズが重要であることは1週に目にご紹介しました。 今回は足関節の動きを観察して制限がある可動域や動きに対してエクササイズを行っていきます。 普段なかなか意識 […] -
股関節・ふくらはぎ
2025.7/8|膝の痛みをやわらげるには「股関節」
テーマ解説:膝の痛みをやわらげるには? 膝の痛みをやわらげたり、これからの痛みを予防したりするためには、「膝だけ」に注目するのでは不十分です。実は、股関節や骨盤も含めた下半身全体の動きやバランスを整えることが、とても大切 […] -
股関節・ふくらはぎ
2025.7/4膝の痛み改善エクササイズ
「歩くと膝の内側が痛い」「立ったりしゃがんだりがつらい」そんなお悩み、ありませんか? 膝が痛いと、「膝そのものが悪いのかな」と思いがちですが、実は、体の使い方のクセや姿勢、筋肉のバランスが大きく関係しています。 特に、膝 […] -
股関節・ふくらはぎ
膝は被害者?
7月のオンラインレッスンテーマは「膝」です。 膝は股関節や足首など両サイドから影響を受けるいわば「中間管理職」です。 そんな膝はどう安定しているのか、膝まわりのねじれや痛みが出た時にどうエクササイズをして行くのか解説しま […] -
股関節・ふくらはぎ
内転筋エクササイズ
内転筋は、片足バランスや歩行の際に足が横にぶれないようにするためにとても重要な役割を担います。 O脚の方や、片足のスクワットでふくらはぎの外側が疲れる方は特に股関節の内転が重要になっていきますので、ぜひエクササイズとして […] -
股関節・ふくらはぎ
2025.5/30座りすぎによるむくみ・だるさ・股関節の硬さへのアプローチ
今回のレッスンでは、長時間のデスクワークや座位姿勢が続くことで起こりやすい「足のむくみ」「脚のだるさ」「股関節の動かしづらさ」といった不調に対して、機能解剖と循環生理に基づいたエクササイズを行っていきます。 ■ なぜ座り […] -
股関節・ふくらはぎ
どうして私の脚はいつも張ってるの?
「前ももがパンパンになる」「脚がだるい・重い」「ふくらはぎが張って眠れない」 そんな悩みを感じたことはありませんか? 実はこれ、単に“筋肉が硬いから”ではなく、**身体の使い方・姿勢・めぐり(循環)**など、いくつかの原 […] -
股関節・ふくらはぎ
股関節エクササイズ集
股関節のエクササイズを10分間で解説しています。1つずつ確認したり、苦手なエクササイズだけ行いたいという方は個別をご確認ください。 個別エクササイズ↓