-
股関節・ふくらはぎ
2025.8/26|ストレッチポールエクササイズ
今回はストレッチポールを使ったセルフリリース法やエクササイズをご紹介しています。 ストレッチポールを使ったセルフリリースは、単なる「筋肉をほぐす道具」以上の効果があります。特徴的なのは、 まず、自重で体を乗せることで筋や […] -
股関節・ふくらはぎ
2025.8/22|固めない体幹トレーニング③
今回のテーマは 「水平面での安定性」です! 水平面の動きは簡単に説明すると「体を捻る動き」や「捻れていく動きに抗う動き」と表すことができます。普段の姿勢や体型の見え方に大きく関わるのが、この「回旋・反回旋のコントロール( […] -
股関節・ふくらはぎ
2025.8/8|固めない体幹トレーニング②
固めない体幹トレーニングの第二回のテーマは「横」の動きです! 腹筋=丸める印象があるかもしれませんが、サイドブリッジなどの横の動きにおいても重要な働きを担います。 今回のエクササイズでは、丸めるを軸にしながら横の安定性を […] -
股関節・ふくらはぎ
2025.7/25|下半身エクササイズ
-
股関節・ふくらはぎ
2025.7/18|膝を守るための足関節、股関節
今回は近重、町田それぞれ、膝を守るために足関節、股関節、体幹からエクササイズを行なっていきます。 ぜひ7月1週目のエクササイズと合わせて局所から全体へとエクササイズをつなげていきましょう! -
股関節・ふくらはぎ
足部、足首のエクササイズ
私たちの体を毎日支えてくれている「足」と「足首」。この部分の動きや安定感が、姿勢や歩き方、腰や膝の負担にまで深く関係しています。 ・なんとなくふらつく・足がよく疲れる・歩くとすぐふくらはぎが張る・膝や股関節に違和感がある […] -
股関節・ふくらはぎ
2025.7.11足首エクササイズ
膝の痛みに対してその両サイドの関節である股関節、足関節のエクササイズが重要であることは1週に目にご紹介しました。 今回は足関節の動きを観察して制限がある可動域や動きに対してエクササイズを行っていきます。 普段なかなか意識 […] -
股関節・ふくらはぎ
2025.7/8|膝の痛みをやわらげるには「股関節」
テーマ解説:膝の痛みをやわらげるには? 膝の痛みをやわらげたり、これからの痛みを予防したりするためには、「膝だけ」に注目するのでは不十分です。実は、股関節や骨盤も含めた下半身全体の動きやバランスを整えることが、とても大切 […] -
股関節・ふくらはぎ
2025.7/4膝の痛み改善エクササイズ
「歩くと膝の内側が痛い」「立ったりしゃがんだりがつらい」そんなお悩み、ありませんか? 膝が痛いと、「膝そのものが悪いのかな」と思いがちですが、実は、体の使い方のクセや姿勢、筋肉のバランスが大きく関係しています。 特に、膝 […]