-
オンラインレッスン
2025.5/23首・肩まわりのこわばりを整える
〜スマホ・パソコン疲れに効く、やさしいエクササイズ〜 首や肩が重だるい、上を向くと詰まる感じがする。そんな不調の原因のひとつが、「頭の位置」と「姿勢のくせ」にあります。 私たちの頭の重さは、ボウリングの球くらい(約4〜6 […] -
エクササイズライブラリー
マーメイド
マーメイドエクササイズは、わき腹〜肋骨まわりを大きく伸ばして、呼吸をしやすくしてくれるエクササイズです。 座った姿勢でゆっくり身体を横に倒すことで、日常ではなかなか動かさない体側や背中の筋肉をしっかり伸ばしていきます。 […] -
オンラインレッスン
2025.5/16デスクワークと腰痛「痛みの仕組み」
長時間にわたる座位姿勢が続くデスクワークでは、骨盤が後傾しやすく、脊柱の本来の生理的なS字カーブが崩れ、姿勢の基盤が不安定になります。 また、デスクワーク中の座位姿勢では、上半身が後方に、下半身が前方に位置するような姿勢 […] -
オンラインレッスン
2025.5/9猫背リセット|胸椎モビリティと肩甲骨安定エクササイズ
「姿勢が丸くなってしまう…」「肩や首がいつも重だるい…」そんなお悩みの裏には、“胸椎の硬さ”と“肩甲骨の不安定さ”が隠れていることが多くあります。 このレッスンでは、 を行っていきます。 猫背を直そうとすると、つい「胸を […] -
オンラインレッスン
2025.4/25お腹を引き締める「体幹コントロール」
今日は、脊柱の「屈曲・側屈・回旋」の動きを組み合わせながら、お腹まわりを引き締めるためのエクササイズに取り組んでいきます。 くびれは、見た目のラインだけでなく、姿勢・呼吸・体幹の安定性とも深く関わっています。 特に、腹斜 […] -
体幹
🎥 腰痛と呼吸
慢性的な腰痛に悩まされている方へ。実は「呼吸」がカギを握っているかもしれません。 この動画では、呼吸が身体にもたらす影響をわかりやすく解説しています。 ふだん何気なくしている呼吸が、あなたの腰痛改善に深く関わっていること […] -
オンラインレッスン
2025.4/18お腹を引き締める「腹斜筋、前鋸筋」
今日のレッスンでは「お腹痩せ」をテーマに、体幹を支える重要な筋肉――外腹斜筋、内腹斜筋、そして前鋸筋を意識しながら動いていきます。 外腹斜筋と内腹斜筋は、お腹の側面で斜めに走る筋肉群で、ウエストのくびれをつくるだけでなく […] -
エクササイズライブラリー
股関節エクササイズ集
股関節のエクササイズを10分間で解説しています。1つずつ確認したり、苦手なエクササイズだけ行いたいという方は個別をご確認ください。 個別エクササイズ↓ -
オンラインレッスン
2025.4/11お腹を引き締める「腹筋群の遠心性収縮」
前回は屈曲をメインで行いましたが今日のレッスンでは、“遠心性収縮”を使って腹筋をしっかり鍛えていきます。 遠心性収縮というのは、筋肉が引き伸ばされながら力を発揮している状態のことです。 例えば、仰向けで上体を降ろしていく […]
