-
未分類
ハッピーベイビー
脊柱の柔軟性、股関節の可動域改善を目的としたエクササイズです。 反り腰や巻き肩などが気になる方は胸郭と呼ばれる胸周りのポジションと、骨盤のポジションが歯並行ではなくなってしまい背中の緊張が高くなります。 このエクササイズ […] -
オンラインレッスン
2025.2/15反り腰と脊柱の可動性
反り腰の方は、肋骨と骨盤が向き合わず、はさみのように開いている状態です。 この状態が長期間続くと、体にさまざまな影響が出てきます。 まず、胸郭と骨盤の間にあるインナーマッスル、つまり腹横筋や多裂筋、骨盤底筋がうまく働かな […] -
オンラインレッスン
2025.2/6反り腰と呼吸
反り腰の姿勢では、腰が過度に反ることで肋骨が前方にシフトし、肋骨が開きやすく(肋骨外旋)なります。これにより呼吸が浅くなる原因にもなります。 改善のポイント 今回は背中の緊張抑制から、肋骨を内旋しやすいポジションで丁寧に […] -
オンラインレッスン
2025.2/8.反り腰と肋骨の内旋
反り腰姿勢では、本来脊柱の柔軟性があれば少ない力で行えるはずの肋骨の内旋、脊柱の屈曲エクササイズも腹直筋の活動が過剰に働き、みぞおち付近を固めるような代償が見られます。 改善のために重要なポイントとなるのは です! 今回 […] -
オンラインレッスン
呼吸の評価とエクササイズまとめ
今回は、呼吸の基本的な評価から呼吸量を抑え、リラックスするエクササイズをご紹介しています。 -
オンラインレッスン
脊柱、肋骨の動きと左右差
タイトル 「体の中心、脊柱を3Dに動かす」 内容 姿勢や呼吸改善において。屈曲や伸展といった前後の動きを行うことは多くありますが ・左の腰が痛い ・スクワットで左右差がある ・骨盤が左右に歪んでいると言われた などなど「 […] -
オンラインレッスン
ヨガを用いた呼吸エクササイズ「太陽礼拝」
タイトル 10月オンラインレッスン事前学習動画 「ヨガを用いた呼吸エクササイズ」 内容 呼吸は原始動作であり、本来意識するものではないという表現をこれまで多くしてきましたが、ではどのようにして呼吸へとアプローチしていくの […] -
オンラインレッスン
呼吸と肋骨「外旋」
タイトル 呼吸と肋骨「外旋」 内容 呼吸への介入としてまず大事なのは「肋骨の内旋」 しかし、頭が前に出ていて猫背の場合は頭や背中の位置を元に戻すためには「肋骨の外旋」も必要です。 ただ反ればいいというわけではない「奥の深 […] -
オンラインレッスン
足関節の背屈制限改善とアーチ作り
▪️タイトル 体を支える土台「足関節」を整える ▪️内容 皆様からリクエストをいただいて実施する12月のオンラインレッスン、第一回のテーマは「足関節」です。普段呼吸 […]